【伊香保】何年ぶりかの家族旅行に行ってきました②
伊香保旅行①は↓
cheese-lovelove.hatenablog.com
翌日は5時に起床して大浴場へ。
大浴場は昨日の記事でも記載した通り、露天風呂もあって大満足でした(๑>◡<๑)
その後お部屋でゆっくり過ごした後7時に朝食会場へ〜。
夕食と同様でビュッフェ形式ではないのでゆっくりと食事を楽しむ事ができます♡
茶碗蒸し美味しかった( ´∀`)
朝食を食べた後は昨日あまり見れなかった石段街へ移動〜。
タウンバスがあったのでタウンバスでまずは河鹿橋へ。
思ったよりも橋は小さかったです。
フォトスポットになっているようで皆さん橋の上で写真を撮っていたので私達も同じくパシャリ📷✨
河鹿橋の近くの木はほんのすこーし色づいておりましたがまだ紅葉シーズンは程遠そうです。(紅葉も見てみたいなぁ〜でもすっごく混雑しそう)
その後は近くにある伊香保ロープウェイに乗ってときめきデッキという展望台にきました( ´∀`)💖 ちょっと曇っていましたが赤城山も少し見えたのでよかったです。(上の方なので半袖だと寒いくらい涼しかった)
双子に間違えられるほど似ている妹とツーショット📷✨
その後は、石段街に戻ってきておしゃれなカフェで少し休憩☕️
母親はアイスティー妹はアイスコーヒー私はホットアップルティーを頼みました💖
大きなティーポットにたっぷり入っておりました。
カフェでゆっくりした後はお昼に何食べるか探しながら石段街をまた散策しました。
昨日水沢うどんを食べたので今日は洋食食べたい気分だったので、歩いている時に見つけた石焼きカレーのお店に決定しました♪( ´▽`)
メニューにはカレー以外に石焼ハンバーグもあり、こちらはカレーソースがかかっているということもありカレーとハンバーグ両方楽しめるので母・妹・私3人とも石焼ハンバーグを注文しました✨
こんな感じでハンバーグとご飯と奥に見えずらいですがピンクグレープフルーツもついてきました。
そして肝心のハンバーグの味はというと、濃厚なカレーソースと柔らかいハンバーグがマッチしていてとっても美味しかったです。蓮根、にんじんなどの野菜もシャキシャキしていて新鮮でした(๑>◡<๑)
その後はしばらく石段街を散歩✨
こんな可愛いお風呂に置くひよこの置物をみたり(可愛い)
石段街からの景色をしばし鑑賞したり
最後にIKAHOのオブジェの前で写真撮影をし石段街を後にしました。
バス待ち中〜
石段街を出た後は伊香保グリーン牧場で馬や羊を見てソフトクリームを食べましたよ〜
(母親、妹はソフトクリームで私はキャラメルソースがかかったソフトクリーム🍦ソフトクリーム美味しいから好きだけどなんかしらの味がついてあるアイスとかのが好き)
グリーン牧場を楽しんだ後はバスで渋川駅に戻り草津号で東京へ戻りました。
〜今回伊香保旅行行ってみての感想です〜
①石段街は半日あれば大体周れる
初日数時間石段街を観光し次の日も石段街へ半日観光しましたが、想像していたよりも小さく感じました。(石段登って伊香保神社にお参りして、水沢うどん・お饅頭食べたらもうそれで結構満足しちゃいました)
②伊香保は坂が多く道が狭いので大変
旅館から石段街へ行くまでの道は大体15分くらいなのですが、坂が急なので歩くのは大変でした。道幅も狭かったので車が通る時は横道で止まって車を逃さないと危なかったです。
③思ったよりもバスが少ないので車の方が便利
バスの本数は30分〜1時間に1本くらいの頻度であったので観光地としては少し少なめかなと思いました。次回行く機会があるとしたら車で行くのもアリかなと感じました。(そうすれば榛名山とかそっち方面もいけるだろうし)
色々と書き連ねましたが恐らく15年ぶりくらいに母と妹と旅行に行く事ができたので今回すごく良い思い出になりました。次はもう少し遠出して旅行できたらなぁと思っています(๑>◡<๑)(あとできれば父親も連れて)
それでは。