【栃木】特急スペーシアで行く日光女子旅①
あたりめ🦑です✨
5月に日光へ行ってきました〜٩( ᐛ )و
今回は、特急スペーシアの個室を予約してみました。実は5年前くらいにも日光にこのメンバーで行ったのですが、その時もスペーシアの個室で行ったんですが、めちゃめちゃ快適だったので今回も利用してみました。
黄金色で綺麗ですね〜。(2023年は新型車両もお披露目されるようなのでますます注目されそうですよね。)
スペーシアの前で記念写真📷✨
個室はこんな感じで4名まで座れて中央に机がある仕様になっています。テーブルは結構大きいのでこういう感じでご飯とかお菓子とか全然広げられます。(お菓子パーティ開催中(๑>◡<๑))
そんなこんなで東武日光駅へ到着〜!!雨予報だったけど降らなくて良かった〜。このメンバーで旅行とか行くとみんな晴れ女なので雨が降った事がほぼないのでありがたいです✨前も旅行行った時に室内で過ごしていた時だけゲリラ豪雨になってて出かける時に雨止んでびっくりした経験あります(強い)
路面電車の前でパチリ📷(めっちゃ浮かれてる私たちwww)
コンビニは東武日光駅から歩いて10分くらいのところにあります。ファミマだったかな。コンビニには栃木ならではのレモン牛乳とかも売ってました!(イチゴ牛乳初めてみた)
コンビニ行った後は日光東照宮へ⛩東武日光駅から観光名所を周るバスが20分間隔くらいで出ているので、そのバスに乗って向かいます。ただいまいちどこで降りるのかわからず、ついた場所は日光二荒山神社。日光東照宮じゃない!となりましたが、地図で確認すると徒歩で行ける距離だったのでホッとしました。
そんなこんなで10分くらい歩くと日光東照宮に無事つきました〜✨(良かった〜)
それにしても先ほどの日光二荒山神社もそうだったけど森の中にあるのでマイナスイオン〜🌲✨って感じだったので癒されました。
東照宮の前でパチリ📷✨
無事に拝観券も購入。拝観券はSuicaでも購入できました〜。
いよいよ中へ。大掛かりの改修工事もだいぶ終わっているようです。前回5年前くらいに行った時は陽明門が絶賛改修工事だったので今回は陽明門見れて満足でした♪( ´θ`)
黄金でキラッキラです。
陽明門には大量の龍がついています。その下には七福神?みたいな神様もたくさんついてました。(こうやって拡大すると更に豪華絢爛!!)
陽明門の横の塀にもたくさんの飾りがついてました。これはキジかな?
有名な見猿聞か猿言わ猿も見てきました。有名なのは3枚の絵だと思いますが、それ以外にもたくさんの絵が飾られてるんですね。知らなかったです。
こんな感じで波に流されている猿を助けてる猿とか色々いました。(これは人の人生を表している感じですかね?)
あともう一つ有名な眠りねこも見ることができました!眠り猫っていつも見るときに思うけど思ったより小さいですよね。あと階段で登った途中にあるから立ち止まってゆっくり見れないのが少し残念ですよね〜。(真上眠り猫って書いてないと通り過ぎちゃう人もいそう笑)
写真禁止だったので撮ることはできなかったのですが、この他になき龍のお部屋なども見学してきました。なき龍は前回の日光旅行時には入った記憶がないですが、今回は入る事ができて本当によかったです!なき龍のお部屋は天井に大きな龍が書かれていて、お寺の方が手を叩くと天井の龍がないているように聞こえるというものなのですが、この日は雨は降らなかったけれど結構湿度が高かったのもあり、手を叩いた際にきーんっと響き渡る良い音がなりました☺️(お寺の方も今日は良い音が鳴ったと言っておりました)
なき龍目当てに行く方はぜひ湿度の高い日をおすすめします!
東照宮で写真を撮ってくれる方がいたのでパチリ📷✨良い記念になりました( ^ω^ )
こちらは有名な神橋という赤い橋!下に流れている川がとっても綺麗でした!
その後は、東照宮近くのお蕎麦やさんでお蕎麦+うどんをいただきました✨お蕎麦めちゃくちゃ美味しかったし何より天ぷらがもりだくさんすぎた٩( ᐛ )و💓(中でも舞茸の天ぷらが美味し過ぎた( ^ω^ ))
その後は歩き疲れたのでカフェへ☕️ こちらは、蔵を改装して作ったカフェみたいでおしゃれだし居心地が良過ぎて癒されました〜(そしてお茶頼んだだけで和菓子もついてきて値段もお手頃でした🥺💖
お茶を飲んだらそろそろ旅館へ向かいます✨
→②へ続く🐥