餅でおかきを作った記録
あたりめ🦑です✨
今日は先日餅でおかきを作ったのでその作り方をブログで残してみました。
使ったお餅はサトウのしゃぶしゃぶもちです。この薄いお餅を細かく刻んで、おかきにしようと思います( ͡° ͜ʖ ͡°)
本当はさいの目切りにしようと思ったのですが、薄かったのもあり縦長の切り方に変えました。(こうやって見るとチーズみたい!)
切ったお餅はたっぷりのオリーブ油で揚げます。今回はスキレットを使用しました。
油の量が少なかったのかお餅がくっついてしまいました😢
かき揚げのようなお餅が出来上がりました笑
黄金色になったので油をキッチンペーパーでよく取ります。
ここで、まとまっていたお餅を粉々にします。
塩と砂糖をこのくらい入れます。(確か小さじ2?)
※この量だとしょっぱすぎましたので注意
おかきを袋に入れよく振ります。
よく振って満遍なく塩と砂糖が行き渡ったら完成です。
食べましたが、食べれるもんじゃありませんでした💦
レシピ通りにしていない所が何個かあったので、次回はきちんとレシピ通りに作ろうと思います🦑✨
次回までの改善策
①餅を切ったらヒビが出るくらい乾燥させる(1日〜数日必要)
②油は餅が浸かるくらいたっぷり入れる
③塩と砂糖はおかきを袋に入れてから味見をしつつ入れる
今日は短いですが、以上!
ここまで読んでいただきありがとうございます(๑>◡<๑)