【東京】酒場シナトラ 東京駅店
皆様金曜日お疲れ様です。
年明け1週目は疲れますよね。。土日ゆっくり休んで月曜日から気合い入れて仕事に励んでいきましょ〜(自分自身に言い聞かせてます笑)
今日は年末に行った居酒屋について記事にしようと思います。
時は12月29日(水)の夕方。
帰省に急ぐ人々を横目に彼と東京駅で飲んできました。(帰省ラッシュ久々でなんかすごい懐かしい気持ちになりました)
お店はシナトラ!ここはいつか行ってみたいと思っていたお店でした✨
予約はしないで行ったのですが、運よく二人席に座る事ができました。
着席後早速お酒を注文します。
私は名物のレモンサワーを注文し、彼は生ビールを注文。
ここのレモンサワーは無農薬、無ワックスの国産レモンを皮ごと使用しているようです。
グラスも薄くて軽くてよかったです。
生ビールは安定に美味しいサッポロビール🍺✨
(後ろには注文した鴨肉が!!!)
次に春菊のおひたしを注文。
春菊のおひたしって珍しいですよね。ほうれん草とは違い少し苦味が後から来ます。
大人のおつまみって感じで良かったです。
こちらは名物の肉どうふ。
写真で見るからに美味しそうですよね!!!(これを書いている今もよだれが出て来ました笑)豆腐はよくつゆが染みていてお肉はほろほろです。上に乗ったネギがさっぱりとしていたのでいくらでも食べることができそうなくらい美味しかったです。
続いて海老の塩辛。
これは初めて食べる味でした。上に乗ったソースが酸っぱい感じでエスニック料理に近い感じでした。海老は新鮮でプリッとしていて上に乗った薬味とピッタリでした。ワサビを少し付けると更にピリッとさっぱり食べれる気がします。
続いて鴨肉。
こちらは美味しすぎたので2皿頼みました。鴨は半生でローストされていて美味しかったです。牛肉や豚肉とは違い脂身が少ないのでくどくなく、さっぱりした後味だったのでこちらもいくらでも食べることができそうです。
途中で瓶ビールの大瓶を2本注文した為そろそろお腹がいっぱい。
締めに行きます。
海鮮焼き蕎麦と黒毛和牛のご飯のどちらかで迷っていたのですが、店員さんが2つをそれぞれ半分ずつ出せますよ?と言う事で提案してくださったので2つ注文しそれぞれ半分で小皿に入れてもらいました。(店員さん優しい(๑>◡<๑))
こちらは黒毛和牛が乗ったご飯です。
上にネギと胡麻が乗っています。お肉はとろっとろで柔らかく、あっという間に食べ終わってしまいました。次にお店に行く時もこのメニュー注文しようと思ったくらい美味しかったです。
こちらは海鮮焼きそば。
海老とかきが入っていて下は焼きそばになっています。
私はかきが苦手だったので少し苦手な味でしたが、海老と焼きそばは美味しかったです。
全て食べ終わりお店を後にしました。
こちらのお店は東京駅の中にあるという事で、普段はもっと混雑するのではないかと思いますが、早い時間(17時くらいに訪問)であったのと年末であったので予約なしで入店できたのではないかと思います。
今度行く時はきちんと予約をして来店したいと思います。
それでは。