2022年流行予感 韓国グルメについて
今週のお題「赤いもの」
初めて今週のお題を記事にしてみます。
(ちょっとわくわく)
赤いものといったらまずはじめに思いつくのが ”辛い食べ物” でした。
私は激辛とまではいかないちょいピリ辛の食べ物がけっこう好きな方です。
特に最近行った新大久保のイイダコの炒め物がとても美味しかったので、そちらをご紹介いたします。
先週新大久保にあるホンスチュクミというお店に行ってきました。
ホンスチュクミ 新宿本店 - 新大久保/韓国料理 | 食べログ (tabelog.com)
店名の”ホンスチュクミ”の意味を調べてみましたが、ホンスは【ホン】【スル】の造語で【ホン】は一人を意味する単語で【スル】はお酒を意味するそうです。したがってホンスルは”一人でお酒をたしなむ”みたいな言葉になるみたいです。
【チュクミ】は韓国語でイイダコの炒め物の料理の名称の為、合わせるとお酒とチュクミのお店って事みたいですね。(単純な名前のお店結構好きです)
場所は新大久保駅から少し離れていて西武新宿駅よりの場所にあります。メイン通りから離れた裏通りに面しておりますが、13時に伺ったところ8組ほど並んでおりました。(約1時間くらい並んだのでオープンと同じくらいの時間に行った方が並ばないかも)
チュクミにサムギョプサル追加しました❤️
(メニュー名はチュサム✨)
2,200円とかだったかな?
チュクミは韓国ではけっこう有名な料理のひとつですが、まだ日本での認知度は低く韓国に詳しい人等しか知らない料理かもしれません。
ただこの料理私的には2022年にブーム来そうと勝手に思ってます笑
加熱していい感じにタコに火が通ったら食べごろです。調理は全て店員さんがやってくれます。(写真見るだけでよだれでてきた)
これを食べ終わったらチャーハンを追加するのか店員さんに確認されます。
当たり前にチャーハンを追加します!!!!
いやしてください!!!ここでチャーハン追加しないのはかなり勿体無いなと思います🤔✨
チャーハンできあがりこんな感じです!!!!
おいしそ!!!×100!!!!
チャーハンはサイズが大中小で分かれており、私は中を選択しました。
(女子2人ならそのくらいがベストかも)
これまた店員さんが調理してくれます。
鉄板にご飯を伸ばした後にたっぷりのとびっことシソ?をかけてくれます。
とびっこは口の中でプチプチと弾けて、その後にシソの風味が広がるのでいくらでも食べれちゃいます!!!
金額は合計で1人2000円ちょっとくらいでした。コスパも素晴らしくもちろん味は格別に美味しいので良かったら行ってみてください!